噛み付き コツ

サイトマップ

噛み付きをさせないコツ

噛み付きをさせないしつけ(子供や動物に対して行うもので、主に善悪の区別をつけさせることを目的としていることが多いでしょう)のコツとして、以下の3つがあるそうです。

・主従関係をはっきりさせる
・痛いということをわからせる
・噛んでいいものといけないものをわからせる

これらの3つです。

まず、主従関係をはっきりさせるということですが、犬が人に噛みつくということは、人に対する支配的な行為と言えるからです。

要するに、主従関係が逆転してしまっている状況だと判断出来るようになっていますよ。

子犬のころに服従心を身につけさせないと、あとが大変ですので早急に訓練(スパルタ式ということも珍しくないでしょう。時には、それに耐えられなくて途中でリタイアしてしまうことも・・・)するようにしてください。

続いて、痛いということをわからせるということですが、犬にとって噛むという事は愛(人に与えることでもらえるようにもなるそうです)情表現の一つであったりするものです。

特に乳歯から永久歯に生え変わる生後2〜3カ月が重要で、じゃれて甘噛みしてくるため、このときにしっかりと教えこむ必要があると言われています。

じゃれて強く噛んできたときは、「イタイ」「ダメ」と強く言葉(同じことでも言う人によって、また、聞く人によってかなり受け取られ方が畭なるものです)を発して、痛かったのだということを犬にわからせるようにしましょう。

おわりに、噛んでいいものといけないものをわからせると言うことになりますが、犬が噛んでいいものや犬用のガムなどを与えてみて下さい。

噛んではいけないものを噛んでしまった場合は、強い口調ではっきりと「ダメ」と言って、噛んではいけないものなんだと教え込む必要があるといわれているのです。

ただし、犬が噛んでよいものを選んで遊びはじめたときは、褒めて一緒に遊んであげるようにしてください。

「藤井聡の犬のしつけDVDの詳細」について

藤井聡氏は犬のしつけの第一人者として知られています。口コミ評価の高い「日本一のカリスマ訓練士藤井聡の犬のしつけDVD」のエッセンスを犬のしつけに悩む方の為に紹介します。

Copyright © 藤井聡の犬のしつけDVDの詳細. All rights reserved